NEW! ビジネススキル 部署ごとの立場で考える 製品開発部門で新しい賞品やサービスが作られ、マーケティング部門でプロモーション企画を実施し、 広報部門からはメディアへお知らせ、営業部門からは顧客にアプローチするなど、各部署でその業務内容が異なるのは当然です。 そして、業務内容が異なるということは、必然的にその「ターゲット」が異なるということ。 マーケティングであ... 2023-06-09
旅行 海外旅行保険申し込む?申し込まない? 私は、海外に行く際は必ず申し込むようにしています。 理由は2つあって、 1つは、契約しているカードの種類にも寄るかと思いますが、 クレジットカードについている保険だと保証額が心もとないという点です。 渡航先ではいつ何があるかわかりません。 突然のケガや病気の可能性は大いにあります。 そして、国内と異なるのは「健... 2023-06-08
コラム プリンター買う?買わない? 起業して間もないころ、紙で用意して提出する書類が多くあります。 ペーパーレスが理想ではありますが、全てにおいてそうできるかというとそうとは限りません。 どうしても紙である必要がある場合は、パソコンで書類作成をしてプリントアウトしなければなりません。 私の場合は自宅にプリンターがないため、コンビニでプリントするわけです... 2023-06-07
コラム 芸事は6歳の6月6日から?~生け花の日~ 6月6日は「生け花の日」だそうです。 6歳の6月6日から習い事を始めると上達すると言われていることから、6が連なるこの日が生け花の日とされたとのこと。 三つ子の魂百までということわざもあるように、幼いころから続けてる習い事というのはやはり大人になっても活かすことができるのでしょうね。 私は幼少期にピアノや水泳を習... 2023-06-06
コラム ロシアからの不審なスパムメール 週末から数時間おきに、このブログサイトの問い合わせフォームから不審なメールが断続的に届くようになりました。 2日間で20通以上。 いずれもほとんど同じ文面で、メールアドレスはどうやらロシアのようです。 こんな個人のブログサイトへ何の用なのか不思議です(笑) いずれにしても鬱陶しいので、ひとまず問い合わせフォーム... 2023-06-05
コラム スマホの警報で目が覚める 先日の大雨の際、近所の川の水位が上昇したことにより、夜中に警報が届きました。 スマホが大きな音ですぐに目が覚めました。 普段あまり警報が鳴るようなことにならないので、不安になったこともあり、そのあとなかかな寝付けませんでした(笑) 結局、幸いなことに川が氾濫したり、自宅が浸水するということはなく、警報も解除となった... 2023-06-04
コラム 無性にそばを食べたくなる だんだん気温が高くなってきました。 日中は太陽が出ると暑さを感じる程です。 こんな時は、私は無性にそばを食べたくなります。 冷やしたそばは、スルッと食べることができます。 特に山菜と天ぷらの組み合わせは最高です。 冷やしたそばと少ししょっぱめのめんつゆに、山菜と天ぷらを浸して、わさびを乗せる。 これが私のお気に入... 2023-06-03
コラム 悪天候の予報が出たら在宅勤務に切り替える 今日は昼過ぎから雨が強まり、夕方からは台風のような天気になりました。 こんな時は、電車も遅れたり運休する場合もあるため、早めに帰宅することを勧めています。 そもそも、今日については前日から大雨の予報でしたので、朝から在宅で仕事をするということでもいいでしょう。 リモートワークが日常になってからは、こうした判断をしや... 2023-06-02
コラム そろそろ梅雨の時期がやってくる いよいよ6月に入りました。 先月末から今日にかけて、お天気はちょっと下り坂ですね。 どんよりした空を見ていたら、今年もまた梅雨の時期がやってくるんだななんてことを考えていました。 雨が降ったり止んだり。 そして気が付くと、蒸し暑い夏がやってくるなんて。 ついこの前まで寒さ対策や花粉対策をしていたと思ったら、あっ... 2023-06-01
コラム 観葉植物を育てる 会社を立ち上げて間もなく、大変親しい友人から胡蝶蘭をいただきました。 花が咲く前のものをいただいたのですが、それがまた粋な計らいというか、「会社と同じように、大切に育てよう」という思いが込められていて、それも大変うれしかったです。 さて、観葉植物を育てるというのは、なかなかこれまで経験がなかったことなので、育て方を... 2023-05-31