部署ごとの立場で考える

製品開発部門で新しい賞品やサービスが作られ、マーケティング部門でプロモーション企画を実施し、

広報部門からはメディアへお知らせ、営業部門からは顧客にアプローチするなど、各部署でその業務内容が異なるのは当然です。

 

そして、業務内容が異なるということは、必然的にその「ターゲット」が異なるということ。

 

マーケティングであればプロモーション企画のターゲットは見込み客ですし、広報なら記者、営業は顧客、

というようにそれぞれ異なるターゲットに向けた動きをするわけですし、それぞれの思惑や目標や動き出す時期も違ってきます。

 

一連の動きの中で、いかにスムーズに物事を進めていくべきかは、まず各部署の“思惑”を相互に理解する必要があります。

 

結局は同じ目的に向かっているわけですが、個々のアクションやそのタイミングが異なるのであれば、まずそれぞれの立場で考えてみるわけです。

 

そうすれば、適切なタイミングで適切な手を打てるのは間違いないでしょう。

 

おおよそ仕事をするなかでは、いつ・だれが・何をするかというのは定まってるわけですが、

その結果どんな効果を期待するかという各部署の思惑について、しっかりと整理できるかどうかは、

事業活動のコストの抑制や機会損失を防ぐことに繋がるんだろうなと改めて感じた今日この頃です。

おすすめの記事