まもなく夏休みやお盆を迎え、旅行や帰省で新幹線や飛行機を利用する機会が増える時期です。 また、仕事でも出張の際にそれらの交通機関をよく使う方もいらっしゃるでしょう。 ところが、いざ出発当日になって、新幹線が運転を見合わせたり、 天候不良や機材の問題で飛行機が欠航になったりという 「思いがけないトラブル」というのが度々発...
ビジネススキル
ビジネススキルの記事一覧
仕事ができる人の机の上は余計なものがない 「キム秘書はいったい、なぜ?」という韓国ドラマをご存じでしょうか。 大企業の御曹司とその秘書のラブコメディなのですが、 作中ではオフィスのシーンが頻繁に出てきます。 主演のパク・ソジュンさんが演じるユミョングループという 大企業の副会長・ヨンジュンのデスクは非常によく整理さ...
自分がやりたい仕事であれば、意欲的に取り組める一方で、 雑務については全くやる気が起きません。 ただ、やる気が起きなくてもやらなければならないわけですが、 なんだかうんざりしてしまうというか、苦痛ですよね(笑) 少しでもその苦痛を和らげるための方法として、 私は乱数アプリを使うようにしています。 ある種のゲーム感...
Synskilling(シンスキリング)とは、私が作った造語です。 端的に、本稿ではこの「シンスキリング」とは何かということを記します。 目次 シンスキリング(synskilling)の成り立ち 従来のキャリアモデルとリスキリング 1.シンスキリング(synskilling)の成り立ち 「syn- 」は英語の接頭辞で、...
私は普段の業務の中で、共有のしやすさからGoogleドキュメントをよく利用します。 そして、Googleドキュメントは共有がしやすいだけではなく、非常に優れた機能が備わっています。 今回はそのうちの1つであるメールの下書き機能についてご紹介します。 目次 メールの誤送信 メールの下書き機能とは メールの下書き機能の使い...
はじめに 第1回「WBSの作り方 Part1~プロジェクトの全体像を描く~」では、 WBS( Work Breakdown Structure )を作るために予め用意する必要がある事柄を、 第2回「WBSの作り方 Part2~フォーマットを作る~」では、 フォーマットの作り方を記しました。 そして前回、 第3回「WBS...
これまで、 第1回「WBSの作り方 Part1~プロジェクトの全体像を描く~」で、 WBS( Work Breakdown Structure )を作るために予め用意する必要がある事柄を、 第2回「WBSの作り方 Part2~フォーマットを作る~」で、 フォーマットの作り方を記しました。 全4回シリーズの第3回目の今回...
前回、「WBSの作り方 Part1~プロジェクトの全体像を描く~」で、 WBS( Work Breakdown Structure )を作るために予め用意する必要がある事柄を記しました。 全4回シリーズの第2回目の今回は、 「フォーマットの作り方」を紹介します。 今回は引き続きカレーライスを例にして作成してみましょう。...
はじめに 長期に渡る企画を実施する際、特に自分だけでは完結せず、複数の関係者と企画を進める際は、WBSを作ります。 WBSとは、「Work Breakdown Structure」のそれぞれの頭文字をとっています。 システム開発の場面ではよく耳にするかと思います。 しかし、このWBSは決してシステム開発のみならず、...
海外に行って現地の人と仲良くなる方法ですが、いわゆる「つかみ」として、 私の場合は「その国で有名な誰もが知っている歌を覚える」ということをしています。 あくまでコミュニケーションのきっかけ作りですから、それだけで仲良くなれるかというとそういうわけではありません。 ただ、私の経験からその後の意思疎通がかなりスムーズに...