製品開発部門で新しい賞品やサービスが作られ、マーケティング部門でプロモーション企画を実施し、 広報部門からはメディアへお知らせ、営業部門からは顧客にアプローチするなど、各部署でその業務内容が異なるのは当然です。 そして、業務内容が異なるということは、必然的にその「ターゲット」が異なるということ。 マーケティングであ...
ビジネススキル
ビジネススキルの記事一覧
5月30日は、「ゴミゼロの日」だそうです。 仕事をしていると、よくオフィスにチラシやキャンペーンの案内が記されたお手紙が届きます。 よくある販促手法ではありますが、私はあまり好みではありません。 一応目を通しはしますが、やはりサッと見てすぐに捨ててしまいます。 こういった方は他にもいらっしゃるのではないかと思うので...
最近は、オフィスに限らず、場所の制約なく働くことができるようになってきました。 オンラインでの会議も普通のことになっています。 授業もオンラインで実施することが度々あります。 現地に行かずとも物事を進められるというのは、とても手軽で便利な一方で、「空気」がわからないというのは、とてもケアをするには難しい点だなと感じ...
私はスケジュールの整理について、手書きでメモすることをオススメしていますが、 手帳は「バーティカルタイプ」がお気に入りです。 このバーティカルタイプを愛用する理由は、レイアウトがGoogleカレンダーと同じなので、視覚的に情報を整理しやすいからです。 また、私が愛用しているのはB5サイズの大きめの手帳なのですが、メ...
不測の事態とは、予測できない物事のなりゆきや状態ということですが、 ある程度予測することができます。 その方法は、「望ましい状況」と「それを疎外する可能性がある要因」を想定することです。 例えば、外出先で講演をするということを想定してみます。 まず、「望ましい状況」としては、 PCとプロジェクターの接続 講演用資...
2年ほど前の夏だったと思いますが、普段通り自宅からオフィスに向かいました。 出社してしばらくすると体調に違和感があり、体が火照ってだるいというような状態でした。 かなり仕事が立て込んでいて、熱があるわけでもなかったので水分補給をしながら仕事をしていたのですが、軽度の熱中症でした。 たしかにその日は暑かったですが、これ...
ネットショッピングはとても便利ですよね。 私は出不精なのに加えて、物欲もさほどないために、日用品以外の買い物をするために出かけるということがほとんどありません。 書籍や事務用品などはまさにネットショッピングを利用します。 ただ、あまりにも自室に籠って仕事や勉強をしている時間が長く、健康にもよくないため、 たまには...
初めて使うツールは、しっかり実務で使いこなせるようになるまでに時間がかかります。 “学習コスト”とも言いますが、ある程度このことは覚悟が必要です。 しっかりそのツールを理解して、慣れてくるまでには、それなりの作業量や試行錯誤する時間が必要です。 ただ、“コスト”というくらいですから、習熟期間を投資と捉える考え方が...
語彙力は思考の基本ですが、実務の観点から考えてみます。 様々な業界からご相談いただく際、その業界の専門用語(=テクニカルターム)を抑えることを最優先にします。 語彙力が思考の基本であれば、その業界に特化した語彙を理解し使いこなすことが職務上必要だからです。 これができれば、その後のコミュニケーションにおける認識の...