6月27日は「演説の日」だそうです。 1874年、慶應義塾・三田演説館で福澤諭吉先生が日本初の演説会を行ったことを記念して制定されました。 この演説という言葉も、実は福澤先生が作った訳語だそうです。 また、その演説会の中で「日本が欧米と対等の立場に立つためには、演説の力をつけることが必要である」と語ったとのこと。 ...
コラム
コラムの記事一覧
ホーチミンの1区というのは、観光地としてあるいは商業都市としてベトナムでは一等地です。他の都市と比べても物価も高めです。 そんなホーチミン1区を歩いていると、明らかに日本と違うのは、 どのビルも壁がくっついているという点です。 なんで壁がくっついているのか?どう建てるのか? とても興味深いので、現地の方に聞いてみま...
慣れない環境に対応するというのは、想像以上に過酷です。 日本との違いについて、たくさんの“情報”が入ってきます。 それは一つ一つ理解していけばいいわけですが、 頭でわかっていても体がついてこないということも多々あります。 自分では「慣れてきたかな~」と思った頃に、時間差で強烈な疲労感に襲われ、 仕事どころではなくなる...
ホーチミンの代表的な観光スポットである「ベンタイン市場」 ここでの買い物は、“アトラクション”と心得ておくことをおすすめします。 そう考える最大の理由は「相場より高い」からです。 例えば、25パック入りのジャスミン茶ですと、40,000~45,000ドン(250円前後)でしょうか。 一方、スーパーマーケット...
ホーチミンの日差しの強さには驚きます。 気温は32度前後ですが、湿度は80%を超えています。 蒸し暑いということであれば東京の夏もなかなかですが、正午前後の強い日差しは5分でも歩くだけで体力を奪っていきます。 この凄まじいと感じる暑さのホーチミンでの生活でもっとも大切にしていたのは、水分補給と睡眠です。 水分補給が欠...
ホーチミンでは日本時間で仕事をしています。 日本との時差はー2時間ですので、例えば日本時間で朝8時から会議があるというような日は、現地時間で朝5時ごろ起床し、準備します。 早起き自体は苦ではないのですが、頭がボーっとしてる状態で会議の時間を迎えるのは避けたいところです。 どうにかして“スイッチ”を入れようと試行錯誤し...
ベトナムでは、「やりすぎ?」と思うくらい、体調管理をしてちょうどいいかもしれません。 6月というのに、連日30度を超え、湿度は80%とかなり蒸し暑いです。 5分ほど歩いたらすぐに汗が吹き出てきます。 帽子をかぶり、サングラスをかけ、頻繁に水分補給をする。 その一方で、室内と外の気温差が激しいです。 屋内はかなりク...
起業して間もないころ、紙で用意して提出する書類が多くあります。 ペーパーレスが理想ではありますが、全てにおいてそうできるかというとそうとは限りません。 どうしても紙である必要がある場合は、パソコンで書類作成をしてプリントアウトしなければなりません。 私の場合は自宅にプリンターがないため、コンビニでプリントするわけです...
6月6日は「生け花の日」だそうです。 6歳の6月6日から習い事を始めると上達すると言われていることから、6が連なるこの日が生け花の日とされたとのこと。 三つ子の魂百までということわざもあるように、幼いころから続けてる習い事というのはやはり大人になっても活かすことができるのでしょうね。 私は幼少期にピアノや水泳を習...
週末から数時間おきに、このブログサイトの問い合わせフォームから不審なメールが断続的に届くようになりました。 2日間で20通以上。 いずれもほとんど同じ文面で、メールアドレスはどうやらロシアのようです。 こんな個人のブログサイトへ何の用なのか不思議です(笑) いずれにしても鬱陶しいので、ひとまず問い合わせフォーム...