コラム 5月だけどクーラー使う 暑い日に外出する際は、熱中症対策をするようになりました。 ただ、まだ5月だというのに気温が30度を超えるような日がここ数日ありました。 25度前後であれば、窓を開けて風が通るようにしておけば比較的快適に過ごすことができそうですが、こうなったらもう室内ではエアコンを使うしかありません。 5月だからといって我慢して体調... 2023-05-19
コラム お茶漬け~ビジネスマンの味方~ 5月17日というのは、「お茶漬けの日」だそうです。 私はお茶漬けが大好きで、特に梅茶漬けがお気に入りです。 忙しい時にさっと作れて、お腹を満たせるし、後片付けも簡単です。 永谷園のお茶漬けのもとは、のり茶漬け・梅茶漬け以外にも、鮭茶漬けなど種類が豊富で、 毎日食べても飽きません。 美味しくて種類がたくさんあり、... 2023-05-17
コラム 生徒から学ぶことは多い 私は同年代では比較的、講師経験が長いわけですが、 何よりも生徒から学ぶことの多さに驚きます。 授業や講義ではもちろん、一通りその日のお題目に沿って情報を伝達し、理解を促すわけですが、その後に質疑応答があります。 私としてはこの質疑応答の時間がとても楽しみで、生徒や受講者それぞれの視点で質問が出てきます。 そうする... 2023-05-16
コラム 料理で気分転換 人間の集中力は最大で90分といいます。 ポモドーロテクニックを活用して、できるだけ集中力をキープするように心がけても、 人間だから疲れますし、1日の中でも徐々に集中力は低下していくように思います。 私もそんなに集中力が続く人間ではないのですが、 集中力を回復することができる?方法が、「料理をすること」です。 そも... 2023-05-15
コラム 掃除から始まる休日 休日の朝、いつも通り目覚めに1杯のコーヒーを飲んだ後、 お手洗いとお風呂を掃除します。 理想は毎日掃除をした方がいいのでしょうが、 さすがに平日にはなかなか後回しになってしまいます。 その分、休日は掃除を最優先にして、 気分よく休めるように、あるいは新しい週を晴れやかな気分で迎えられるようにしたいと思っています。 ... 2023-05-13
コラム 「もう少しだけ頑張る!」を合言葉に 一生懸命頑張ったら、疲れるのは当然です。 でも、疲れをポジティブに捉えて、「また明日頑張ろう!」という気持ちで終えるための、私なりのルーティンがあります。 それは、「あと少し頑張って終わりにしよう!」とつぶやくことです。 疲れてる状態は、ネガティブになります。 ネガティブな状態で仕事や勉強を終えるよりも、 そこか... 2023-05-12
コラム 綿が大好きです~コットンの日~ 今日は「コットンの日」だそうですが、私は綿が大好きです。 なんだか落ち着きます。 スウェットやシャツなどはなるべく綿100%のものを選ぶようにしています。 肌触りが最高なんです。 特に部屋着は綿がいいなと思っています。 というのも、外出する際に着るワイシャツやスーツなどはポリエステル繊維がほとんどですし、外に... 2023-05-10
コラム わからなければ聞けばいい 仕事をしている中で、自分はもちろん、同僚も誰も経験したことがない課題にぶつかることが多々あります。 そんな時は、もうなりふり構わず、社外の知っている人を探して聞いてしまいます。 多少費用がかかったとしても、その方が得だからです。 悩んでいる時間が何よりももったいないと考える私としては、わからないことについて自分が... 2023-05-09
コラム ブロックエディターに挑戦 初めて使うツールは使いこなすまで時間がかかるということですが、 最近「ブロックエディター」を使ってwebページの作成を行いました。 ブロックエディターとは、wordpressのブログ記事を作成する際の機能ですが、 クラシックエディターというものも存在しています。 私が初めて仕事でwordpressを使ったのは4年... 2023-05-08
コラム いらないものでも捨てるのは勇気がいる 新年度を迎えて1か月が経ちました。 今年の連休は気温が高く、暑い日が続いてます。 そろそろ夏服が登場する季節になることもあり、衣替えを兼ねて荷物の整理をすることにしました。 ある程度まとまった時間が取れる連休は、じっくりと要るものと要らないものを選別するのに適しています。 タンスを整理していると、やはりここ数年着... 2023-05-06