自分では気を付けていたつもりでも、
急に体調を崩してしまうということが度々あります。
私の場合は、高いストレスが続くと
扁桃炎になり高熱が出てダウンしてしまいます。
そうであれば、
いかにストレスを解消していくかが重要で、
普段からしっかり睡眠を取り、
適度な運動を心がけるということは意識していますが、
それでも予期せず仕事を休まなければならない状況が
やってきます。
こんな時、本来であれば休養を取り
回復に専念すべきです。
しかし、やはり仕事のことが気になり、
頭から離れず心が休まらないということがあります。
そんな状況を避けるためにも、
業務マニュアルを作っておくと、自分を助けるなと思います。
加えて、普段からいかに周囲の人とコミュニケーションを取り、
「自分がどんなことをしているか」というのを共有しておくということも、
同様に大切です。
自分が体調不良であることで、
代わりに仕事をお願いする必要があるという状況で、
業務マニュアルがあればおそらく一通り対応してもらえるでしょう。
一方頼まれる側の立場で考えると、
どのような背景でこの作業をやるかその意義なども
共有してもらってるとアウトプットのイメージがつきやすいので、
作業を進めやすいなという印象です。
ただ、いざ体調不良になったときに
背景から一通り説明するのはかなりしんどいです。
ですので、普段から互いにどんな仕事をしているか、
どんな目的かなどを話すような機会を自分から作っておくと、
単純に相互理解を促進するだけではなく、
いざというときに頼みやすいというわけです。
↓こちらもぜひ
▶業務マニュアル~3つの効果~
▶コミュニケーションの目的〜報連相の役割を考察〜
▶“上司”になってわかった~報連相してほしい3つの理由~