コラム 芸事は6歳の6月6日から?~生け花の日~ 6月6日は「生け花の日」だそうです。 6歳の6月6日から習い事を始めると上達すると言われていることから、6が連なるこの日が生け花の日とされたとのこと。 三つ子の魂百までということわざもあるように、幼いころから続けてる習い事というのはやはり大人になっても活かすことができるのでしょうね。 私は幼少期にピアノや水泳を習... 2023-06-06
コラム ロシアからの不審なスパムメール 週末から数時間おきに、このブログサイトの問い合わせフォームから不審なメールが断続的に届くようになりました。 2日間で20通以上。 いずれもほとんど同じ文面で、メールアドレスはどうやらロシアのようです。 こんな個人のブログサイトへ何の用なのか不思議です(笑) いずれにしても鬱陶しいので、ひとまず問い合わせフォーム... 2023-06-05
コラム スマホの警報で目が覚める 先日の大雨の際、近所の川の水位が上昇したことにより、夜中に警報が届きました。 スマホが大きな音ですぐに目が覚めました。 普段あまり警報が鳴るようなことにならないので、不安になったこともあり、そのあとなかかな寝付けませんでした(笑) 結局、幸いなことに川が氾濫したり、自宅が浸水するということはなく、警報も解除となった... 2023-06-04
コラム 無性にそばを食べたくなる だんだん気温が高くなってきました。 日中は太陽が出ると暑さを感じる程です。 こんな時は、私は無性にそばを食べたくなります。 冷やしたそばは、スルッと食べることができます。 特に山菜と天ぷらの組み合わせは最高です。 冷やしたそばと少ししょっぱめのめんつゆに、山菜と天ぷらを浸して、わさびを乗せる。 これが私のお気に入... 2023-06-03
コラム 悪天候の予報が出たら在宅勤務に切り替える 今日は昼過ぎから雨が強まり、夕方からは台風のような天気になりました。 こんな時は、電車も遅れたり運休する場合もあるため、早めに帰宅することを勧めています。 そもそも、今日については前日から大雨の予報でしたので、朝から在宅で仕事をするということでもいいでしょう。 リモートワークが日常になってからは、こうした判断をしや... 2023-06-02
コラム そろそろ梅雨の時期がやってくる いよいよ6月に入りました。 先月末から今日にかけて、お天気はちょっと下り坂ですね。 どんよりした空を見ていたら、今年もまた梅雨の時期がやってくるんだななんてことを考えていました。 雨が降ったり止んだり。 そして気が付くと、蒸し暑い夏がやってくるなんて。 ついこの前まで寒さ対策や花粉対策をしていたと思ったら、あっ... 2023-06-01
コラム 観葉植物を育てる 会社を立ち上げて間もなく、大変親しい友人から胡蝶蘭をいただきました。 花が咲く前のものをいただいたのですが、それがまた粋な計らいというか、「会社と同じように、大切に育てよう」という思いが込められていて、それも大変うれしかったです。 さて、観葉植物を育てるというのは、なかなかこれまで経験がなかったことなので、育て方を... 2023-05-31
ビジネススキル ペーパーレスから始める~ゴミ0の日~ 5月30日は、「ゴミゼロの日」だそうです。 仕事をしていると、よくオフィスにチラシやキャンペーンの案内が記されたお手紙が届きます。 よくある販促手法ではありますが、私はあまり好みではありません。 一応目を通しはしますが、やはりサッと見てすぐに捨ててしまいます。 こういった方は他にもいらっしゃるのではないかと思うので... 2023-05-30
コラム 新しい出来事は長寿の秘訣!? 大人になると、時間感覚が早くなると言います。 これについては多くの研究がされているようですが、 あるひとつの結論として、「全くこれまで経験したことがないことを、連続して経験すると、時間を長く感じる」という研究結果があるようです。 これが事実だとすれば、ある意味これは「長寿の秘訣」とも言えます。 子供のころは、毎日... 2023-05-29
コラム 場所を気にせず水分補給できる 最近浄水ボトルを愛用しているのですが、よく水を飲むようになりました。 私はコーヒーが好きで、これまで毎日数杯飲んでいたわけですが、水を飲む頻度が増えてからは、コーヒーを飲む頻度が減りました。 ただ、頻度が減った分、いざコーヒーを飲むときの楽しみ度が増したような気がします。 これからどんどん暑くなり、喉が渇きやすく... 2023-05-28